
お子さんがいるご家庭は、一度はこのスーパー・シンプル・ソングス(Super Simple Songs)の動画を見たことはあるのではないでしょうか。ユーチューブでも、数多くの動画がリストにアップされ閲覧できます。
曲を組み合わせて30分から60分の動画もあるので、しばしの間子供に見せるのには便利ですよね。
スーパー・シンプル・ソングって何?
2歳以上を対象とした、使用される子供向け童謡動画です。楽しく歌を歌いながら、語学が習得できる教材で、英語と日本語があります。(他にもスペイン語もあるようです)
2005年に、東京にある英語教室「Knock knock English」の講師が始めたもので、共同経営者は、デボン・タガードさんとトロイ・マクドナルドさん。主に歌っているのはデボンさんで、曲作りはトロイさんのようです。
Devon ThagardさんとTroy McDonaldさん 出典Super Simple website
スーパー・シンプル・ソングを見るには?
Youtubeで無料で見ることができます。
検索するには、「幼児 歌 赤ちゃん」やもちろん、タイトル「スーパーシンプルソング」を入力しリストにアップされます。
Youtube1400万人の登録数!
現在、このスーパー・シンプル・ソングスのYoutubeチャンネル登録数は14,263,069人!(2019年4月時点)。すごいですね。
Youtubeのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/SuperSimpleSongs
日本語のホームページ http://supersimplelearning.jp
英語のホームページ https://supersimple.com
また、DVDやCDも販売されているので、テレビ画面や歌詞を見ながら学んだり歌う事もできますね。
スーパー・シンプル・ソングって何がすごいのか!
動画の数が多い!
あまりの量で数えられないほどです。飽きることなく
映像が可愛いく、親しみやすい
とにかく可愛らしいキャラクターたちが勢ぞろいです。
動物たち、ファミリー、パペットなど、など。我が家は「ありさん」と「チビザメ」のファンです。
歌が楽しい
みんなが知ってる歌をアレンジしたり、リズミカルなテンポで楽しい曲など。
アメリカや世界で歌われてる曲を使っているのもあり、海外で歌っても置いてけぼりにされないですね。
豊富なコンテンツ
Super Simple Songs、—TV、—PLAY、—ABC、—日本語、—ラーニング、—DRAWなど。
そして、やはり何と言ってもすごいところは、言葉をメロディにのせて歌で覚えるということ。
歌と一緒に言葉を覚える方法は、楽しく自然に言葉が頭に入っていく。また体が覚えていたり、かわいい動画でさらに記憶も残ります。
Yourubeなら無料
そして、前述しましたが、無料のコンテンツにもかかわらず、内容や種類も充実しています。DVDやCDは無料ではありませんが、低コストで学べるのは嬉しい限りです。
楽しく学べるおすすめ動画はこちら
数字を覚えよう!
アリさんのこうしん「The Ants Go Marching」
5わのアヒル「Five Little Ducks」
5ひきのカエル「Five Little Speckled Frogs」
体を動かし体のパーツを覚えよう!
ピノキオ「The Pinocchio」
あたま、かた、ひざ、あし 「Head, Shoulders, Knees & Toes」
ちっちゃなゆび「One Little Finger」
色や形を学べるよ!
青が見える「I See Something Blue」
かたちのうた「The Shape Song」
歌が楽しい、とっても人気の曲
チビザメ「Baby Shark」
我が家おすすめ!
ブロッコリーアイスクリームは好き?「Do You Like Broccoli Ice Cream?」
このシリーズは、食べ物の組み合わせがラザニアアイスシェークだったり、スパゲティヨーグルトだったり、このパターンで何曲かあります。
我が家では、自分で食べ物を組み合わせていくゲームで遊んでいます。
例えば、
「ラーメンは好き?」「好きだよ〜!」
「テラミスは好き?」「好きだよ〜!」
「じゃあ、ラーメンテラミスは?」「嫌いだよー!まずい!」「Yucky!」
など、順番に、食べ物を変えて答えていきます。
旅行先へドライブの時などに、家族で楽しめます。
教材も無料でダウンロードできる!
その他、ホームページからは、ぬりえやゲームの教材が無料でダウンロードできます。
ワークシートやフラッシュカード、フォニックスドリルページ、ぬり絵、ゲームなど。
そして、人気があるキャラクターのぬいぐるみグッズも販売しています。
shop ページ https://shop.supersimpleonline.com
我が家の場合
ちなみに、スーパーシングルソングにはまっている我が家の家族構成は
私(主婦) 夫(私より2つ下のアメリカ人) 長女 11歳 (アメリカ生まれで基本英語のみ) 長男 1歳1ヶ月(英語、日本語のバイリンガルを目指す!) |
長男
1歳の長男には、日本語と英語の両方を同じ割合で見せています。どちらもメロディと画像が同じで、言葉だけが違うので、物や動作には、「2つの言葉」があることを理解させるためです。現在は13ヶ月ですが、両方の言葉を、同時に、少しづつ覚えてきているようです。ただ、DVDに表示されているスタート年齢が2歳になっているので、2歳からが対象なのか、1歳児がテレビ画面を見るのを避けるためなのか理由はわかりません。一応、長時間見ないように、20分程度を分けて合計1時間程度に抑えて見せています。長男のお気に入りは、「ありのこうしん」と「チビザメ」、「ちっちゃなゆび」
長女
そして、11歳の長女は、日本語を全く話せなかったのですが、近頃、日本語がわかるようになってきました。始めて3ヶ月で、普段の会話の中に日本語が混じるようになったり、数字や体のパーツもスラスラ。何曲も丸ごと覚えているので、かなりの日本語量です。これは主人より日本語話せるかも!?長女の一番お気に入りは、「スキダマリンカ」と「チビグモちゃん」
私
英語バージョンで今まで知らなkった単語も習得できました。例えば「まずい」を「Yucky」って表現するのは知らなかったー。お気に入りは、「ラザニアシェークは好き?」と「ありのこうしん」
夫
お気に入り「バスのタイヤ」「クッキーを取ったのはだれだ?」
まとめ
とにかく無料で見れることが、始めやすい!教材を買ってみたけれど合わないなどの不満がなくなります。
しかも、次々に新曲や新しいバージョンも更新されているので、飽きがこないのもリピートできる理由の一つ。
Youtubeで見れる英語の歌はたくさんありますが、子供が気に入って見るのは、このスーパーシングルソングです。
「気に入るのが、語学習得には早し。」
ひと昔前は、youtubeなどなかった時代。
今や、教材も手軽に手に入り、選択肢もたくさん。
スーパーシンプルソングのその選択肢の一つ。
自身にあった語学の勉強方が見つかるといいですね。
映像super simple Youtube 出典Super Simple website